基礎代謝

基礎代謝の基本

Posted 8 years ago

前回のBlogで基礎代謝と体重増加のお話しを書きましたが、今回は基礎代謝がどんなものなのかという事を書いていきます。

 

「そんなの知っているよ!!」

 

という方も多いかと思いますが基礎代謝がどの様なものなのか確認していきましょう。

 

基礎代謝とは?

基礎代謝とは、何もしなくても生命維持のために体温を一定に保ったり、呼吸を行う事や心臓を動かす事など生きるために最低限必要な活動を行うためのエネルギーです。

 

基礎代謝量は、 英語ではBMR(Basal Metabolic Rateの略)といわれます。

低体温は肥満の原因なのか??

Posted 8 years ago

以前のブログでもお話が出てきましたが、痩身・ダイエットに関しては未だに科学的な根拠が確認できないものが数多く存在し、それを本当に効果がある方法だと信じている方も沢山いらっしゃいます。

 

パーソナルトレーニングで体を変えたいと来ていただくお客様も例外ではありません。

 

 

先日トレーニングを始められた女性Eさんは、最初にカウンセリングした時のお話では

 

「私、低体温だから太りやすいの!!」

 

とおっしゃられていました。

 

以前にはエステに通われていて「低体温だから痩せにくいんですよ。」と言われ、その言葉を信じてエステに半年ほど通ったそうですが結果は、

 

変化なし!!

 

だったそうです…

基礎代謝が低いと太りやすい???

Posted 8 years ago

 

基礎代謝が低い人が太りやすいと考えられてますが

アメリカのメイヨー クリック(Mayo Clinic)からそうとは限らなという研究結果が出ています。

 

基礎代謝率は、体重増加を予見できるのか?


American Journal of Clinical Nutrition

「Does basal metabolic rate predict weight gain?」

http://ajcn.nutrition.org/content/104/4/959.abstract
 

 

低基礎代謝と高基礎代謝の成人を3年以上体重変動の追跡調査した結果、基礎代謝による体重増加の変化は低基礎代謝グループと高基礎代謝グループの体重増加率では顕著な差は無かった。

体重の増加についての影響は基礎代謝よりも食事や日常の活動などの生活習慣が基礎代謝による体重増加率を相殺していると考えられるというものでした。

 

 

冷えが無くなったのはなぜ??

Posted 8 years ago
冷え性だというお客さまから質問がありました。


「最近、手足の冷えが無くなったんですがこれってトレーニングの効果でしょうか?」


というものでした。





まずは、なぜ手足が冷たくなるのか理由を考えてみましょう。





手足の冷えは、外気などの温度が低く寒いと感じると体幹にある内臓の温度を下げさせない


ために自己防衛機能として末梢(手足)の血管を収縮させて熱が逃げるのを防ぎます。


手足の循環は低下して冷たくなりますがその代わりに暖かい血液は手足にいきにくくなり、


末梢を通る血液が外気にさらされ熱を奪われるのを防ぎを生命維持に重要な


内臓の体温を維持出来ます。




筋肉をつけて基礎代謝をあげる??

Posted 8 years ago
市川・本八幡で活動する

パーソナルトレーナー米倉竜太です!!





今回は、本日質問があった基礎代謝についての話です。

以前のブログでも少し話が書かせて頂いています。


減量時の筋力トレーニングの価値は!?
http://blog.katachi-trainer.com/2015/01/3.html


宜しければこちらも参照ください。


筋肉の代謝量は1kg/日あたり13kcalとなりますので

私を例にして筋肉量から考える基礎代謝を計算してみると

体重        63.0kg
体脂肪率     10.2%
筋肉量      53.3Kg


1kg/日あたり13kcalなので


筋肉量53.3kg×13kcal=692,9kcal


仮にそこから1年間筋トレして筋肉量を1kg増やしたとすると

「顎関節症と全身症状」講演会のお知らせ

Posted 8 years ago
4月29日(祝)歯科医師、柔道整復師の先生と一緒に身体に関する講演会での

講師を務めさせて頂きます。


今回のテーマは、顎関節症と全身症状についてです。



歯科医師の阿部先生と柔道整復師の間庭先生には、顎関節症について

それぞれの視点から詳しく解説頂きます。



私は、顎関節症の原因のひとつとされる体の姿勢の観点から

頭部・顎関節にどの様な影響を与えているかを解説します。


自分自身で出来る簡単なチェック方法やセルフケア・トレーニング方法の

実技も行っていきます。


姿勢や動きに対する基礎の考え方を理解する事で顎関節だけでなく

身体のバランスを整えたり、不調の改善や運動パフォーマンスの向上にも

役立つ内容です。




講義終了後には、懇親会もありますので合わせてご参加ください!!



4月29日(祝)