「スポーツの動きを変える大原則 (実践編)」開催します!!
Posted 7 years ago
前回3月に開催させて頂き好評だった体の使い方を学ぶセミナー
【一瞬で変わる!!】スポーツの動きを変える大原則
の第2回目を開催させて頂きます。
運動の基礎理論を中心に実技を通じて
自分の動きを変えていくセミナーになります。
●体のコントロールに自信がない
●運動が上手くできない
●長年スポーツをしているが上達しない
といった方や
●スポーツ指導者の方
前回3月に開催させて頂き好評だった体の使い方を学ぶセミナー
【一瞬で変わる!!】スポーツの動きを変える大原則
の第2回目を開催させて頂きます。
運動の基礎理論を中心に実技を通じて
自分の動きを変えていくセミナーになります。
●体のコントロールに自信がない
●運動が上手くできない
●長年スポーツをしているが上達しない
といった方や
●スポーツ指導者の方
【一瞬で変わる!!】
スポーツの動きを変える大原則
(パフォーマンスアップのための運動物理学)
動きをコントロールするのに重要なポイントを知っていますか?

ほとんどのスポーツ現場で語られませんが、
本当に大切な体の仕組みを学べはどんなスポーツにも応用する事ができます。
重要な点を放置しておいてただ闇雲に練習しても問題は解決されません。
食欲は、食べれば満腹になり食べなければ空腹になっていくと当たり前の様に考えられていますが実はそうとも限りません…
食欲は感覚刺激などを受けてホルモンなどの生体機能をコントロールするシステムにより無意識に起こります。
実際に何か食べたい…という事と実際に十分な量を食べたという事とは別の問題になります。
お腹が空いたと感じてなくても食べてしまう…という経験はありませんか?
お腹が食事で満たされているからといって満腹でもう食べたくない、と感じるとは限りません。