いつまでも美しい体形でいたい人へのパーソナルトレーニング

”美しくなれる方法” が多すぎて困りますよね…

これまでにどんなエクササイズやトレーニングをしましたか?

美しいスタイルや健康的な体形になりたい、または維持したいという方に向けたエクササイズやトレーニングはたくさんあります。あなたも何かをやってみたり、または現在も続けていたりするのではないでしょうか?人気のあるものでしたらヨガやピラティスなどがありますが、それにより美しい体形を手にした人もきっと多いはずです。一方で世間の評判をもとに始めてみたものの思うように効果が出ない、、、という経験をされた方も多いと思います。

 

それはそのエクササイズやトレーニングがあなたの目的や状態に必ずしもあっているとは限らないからです。例えばヨガは心身のバランスを整えたり、ストレッチは柔軟性の向上に効果をもたらすなど、それら本来の特徴からするとあなたの目的を叶えるには十分でないこともあるからです。

身体を美しく保ちたいという目的に対しては、身体の正しい使い方を学び・鍛える事により姿勢を改善し、筋肉を付けて弛みを防止しスタイルアップすることが効果的です。ましてや身体は人それぞれ個性を持っているものですので、個別のニーズに合わせて対応出来るパーソナルトレーニングは最も効果的な方法の一つであると言えます。

O脚やX脚、猫背などは身体の機能にも影響します

外見的な美しさを気にされて姿勢矯正をお考えの方も多いと思います。一方、それに比べると姿勢が身体的な機能に影響することについて悩まれている方は少ないように思えます。身体への影響を感じていなくても、実はあなたの身体が知らないうちに負荷をかわし、踏ん張っている場合が多いのです。その結果、肩こりや腰痛、慢性的な頭痛や冷え性などの間接的な要因になっていることも多々あります。「正しい姿勢」がもたらすのは、何も外見的な向上だけではありません。

「美しい体形」のためのパーソナルトレーニング

1.「現在の自分」から「理想の自分」への正しい目標設定
今のあなたの身体がどの様な状態なのか?目標に対してぐらいの期間、どの様な方法で近づくか?を相談しながら納得のいく形になるまで話し合います。トレーニングに入ってからも適宜評価をし、進捗を確かめながら行います。
2.「身体の使い方」も学んでいただきます
特に初期段階では、体脂肪率が大きく変動したり筋肉が付くのに時間が掛かったりと理想に近づいている実感を得づらい期間があります。しかしそのような期間でも、身体の使い方を見直し学習・改善ができていれば身体のラインが美しく見え、スタイルも変化し、後にトレーニングの効果も出やすくなります。まずは身体の使い方や姿勢の改善を中心に行いながらトレーニングをしていきます。
3.日々のトレーニング、食生活や心がけなどアドバイスいたします
パーソナルトレーニングだけでは補えない食事や日常生活についてもアドバイスをさせていただきながらトレーニング効果の確認を行っていきます。例えばダイエットにおいては食事の内容、日常的な運動状況や休息など身体の状態が結果を大きく左右します。

セッションの事例

(1) Sさん 35歳 女性 身長160cm 既婚 2児の母

目的
身体を引き締めたい
課題
ヨガや自分でトレーニングしていても効果が出ない
何をしたか?
週1回の基礎的なパーソナルトレーニングに加え、日常生活・食事・パーソナル以外で自分自身で週1回行う運動内容を見直し、アドバイスを行った。
期間
一年間(現在も継続中)
効果
体重 58.5kg→42.5kg −16.0kg
体脂肪率31.5%→17.3% -14.2%
体脂肪量 18.4kg→6.8kg -11.6kg
トレーナーからのコメント
目標を約半年で達成され、その後も更に高い目的を設定し自己ベスト更新を続けられています。

(2) Iさん 60歳 女性 身長149cm

目的
健康維持とスタイルを良くしたい
課題
運動が苦手で何をして良いのか分からない
何をしたか?
週1回のパーソナルトレーニングと週2回朝のウォーキングの宿題出し、進捗を見ながら食事のアドバイスを行った。
期間
6ヶ月(現在も継続中)
効果
体重 45.4kg→44.6kg −0.8kg
体脂肪率 26.8%→20.3% -6.5%
体脂肪量 12.1kg→9.0kg -3.1kg
筋肉量 31.5kg→33.1kg +1.6kg
トレーナーからのコメント
筋肉を増やし体脂肪率を減らすことを意識し、そのため体重の変化は大きくありません。お腹周りなど身体が引き締まったことでキツかったスカートが楽にはけるようになられました。健康面でも変化があり、毎年の様に引いていた風邪に罹りにくくなり、朝のウォーキングも旦那さんと一緒に楽しんで継続されているそうです。